【あ】
 |
 相原ひろ子 新すみだ川 (1986年) |
 青い三角定規 ぼくらの船出 (1973年) |
 あおい輝彦 センチメンタル・ カーニバル (1977年) |
 青木光一 小島通いの郵便船 (1955年) |
 青木光一 波止場の男 (1959年) |
|
|
 赤木圭一郎 風は海から吹いてくる (1961年) |
 赤坂小梅 鹿児島小原節 (1950年) |
|
|
|
 麻丘めぐみ さわやか (1972年) |
 渥美二郎 釜山港へ帰れ (1983年) |
 天ヶ瀬美和 長崎のブルース (1967年) |
 淡谷のり子 雨のブルース (1938年) |
 アン・ルイス ハッピーヨコハマ (1972年) |
|
|
 石川さゆり 津軽海峡・冬景色 (1976年) |
 いしだあゆみ ブルーライト・ヨコハマ (1968年) |
 石原裕次郎 青い月だよ (1957年) |
 石原裕次郎 口笛が聞こえる港町 (1958年) |
 石原裕次郎 南国の夜 (1962年) |
|
|
 石原裕次郎 サヨナラ横浜 (1971年) |
 石原裕次郎 北の旅人 (1987年) |
 石原裕次郎 おれの小樽 (1984年) |
 泉ちどり お吉物語 (1980年) |
 市丸 かっぽれ ( 年) |
|
|
 五木ひろし 長崎から船に乗って (1971年) |
 伊東きよ子 湖と砂丘のある町 (1971年) |
 井上宗孝と シャープ・ファイヴ 海の想い出 (1969年) |
 岩崎宏美 銀河伝説 (1980年) |
 植田ひとみ ちいさな旅だち (1972年) |
|
|
 内田喜郎 ミスター・ロビンソン (1971年) |
 内山田洋とクールファイブ 港の別れ唄 (1971年) |
 内山田洋とクールファイブ 出船 (1973年) |
 蛯名大五郎 北の港 (1975年) |
 大木康子 マンチェスターと リヴァプール (1969年) |
|
|
 大下八郎 指振り波止場 ( 年) |
 太田浩明 恋のエトランゼ (1972年) |
 大竹規子 波止場の汽笛がポー (1960年) |
 大月みやこ 潮来舟 (1964年) |
 大月みやこ 横浜のためいき (1970年) |
|
|
 岡 晴夫 港シャンソン (1971年) |
 岡崎友紀 白い船で行きたいな (1973年) |
 音丸 博多夜船 (1977年) |
|
|
|
 小野 透 波止場野郎 (1959年) |
 小野由紀子 函館ブルース (1967年) |
 オパ おさかなさん ば (1980年) |
 SUPER CHANCE オメガトライブ (1986年) |
 オルトラーニ(作) 太陽のスイム! (1965年) |
|
【か】
 |
 佳川ヨコ 涙の波止場 (1968年) |
 春日八郎 別れの波止場 (1956年) |
 春日八郎 波止場で待ちな (1966年) |
 春日八郎 さよなら宗谷 (1978年) |
 春日八郎 うきよ船頭 (1957年) |
|
|
 春日井梅鶯 浪曲串本節 (1964年) |
 加藤登紀子 琵琶湖周航の歌 (1971年) |
 門脇陸男 祝い船 (1982年) |
|
|
|
 加山雄三 俺は海の子 (1966年) |
 加山雄三 恋は紅いバラ(LP) (1966年) |
 加山雄三 暗い波 (1968年) |
 加山雄三 海 その愛 (1976年) |
 加山雄三 光進丸 (1978年) |
|
|
 加山雄三 その日海からラプソディ (1980年) |
 加山雄三 海よ永遠に (1981年) |
 加山雄三 ある日渚に (1985年) |
 加山雄三 星の旅人(LP) (2007年) |
|
|
|
 神戸一郎 銀座九丁目水の上 (1958年) |
 神戸一郎 赤道祭 (1960年) |
 冠 二郎 旅の終わりに (1977年) |
 冠 二郎 浦の四季 (1980年) |
|
|
|
 北島三郎 さよなら船 (1962年) |
 北島三郎 東京は船着場 (1962年) |
 北島三郎 なみだ船 (1962年) |
 北島三郎 純情航路 (1963年) |
 北島三郎 にしん場育ち (1965年) |
|
|
 北島三郎 波止場 (1972年) |
 北原ミレイ 石狩挽歌 (1975年) |
 北原ミレイ 螢火海峡 (1977年) |
 北見恭子 おいらの船は300トン (1981年) |
|
|
|
 九条万里子 古い錨 (1965年) |
 熊谷一夫 大漁唄い込み ( 年) |
 グラスロード 旅立つ船 (1972年) |
|
|
|
 黒沢明とロス・プリモス ワンチャンス・よこはま (1971年) |
 黒沢年男 僕の恋人どこにいるの (1966年) |
 郡司和美 津軽小原節 ( 年) |
 越路吹雪 洒落にしましょう (1975年) |
 五島はじめ 男の東支那海 (1977年) |
|
|
 古都清乃 長良川夜曲 (1967年) |
 小林 旭 口笛が流れる港町 (1960年) |
 小林 旭 恋の世界旅行 (1968年) |
 小林 旭 もう一度一から 出なおします (1977年) |
 小林 旭 漁港列島 (1979年) |
|
|
 小林幸子 ウソツキ鴎 (1964年) |
 コロムビア・ローズ 第三日曜日 (1958年) |
 近藤洋子 貝殻節 (1960年) |
|
|
 |
【さ】
 |
 西郷輝彦 海はふりむかない (1969年) |
 斎藤京子 鹿児島おはらくずし (1960年) |
 西来路ひろみ 波止場 (1971年) |
 嵯峨聖子 シーサイド慕情 (1982年) |
 佐賀直子 涙の巡航船 (1962年) |
|
|
 佐川ミツオ 波止場仁義 (1962年) |
 ささきいさお 宇宙戦艦ヤマト (1974年) |
 サザンオールスターズ チャコの海岸物語 (1982年) |
 渋谷哲平 ヤング・セーラーマン (1979年) |
 島倉千代子 海鳴りの聞こえる町 (1959年) |
|
|
 ジミー・ボーエン バイ・バイ・シルバリー・ムーン (1959年) |
 子門真人 ひとでのサタディ・ナイト (1979年) |
 子門真人 帆船 ( 年) |
 ジャッキー吉川と ブルー・コメッツ 津軽の海 (1971年) |
 白井幸子 青函連絡船 ( 年) |
|
|
 新橋喜代三 明治一代女 (1935年) |
 水前寺清子 舞鶴よいとこ ( 年) |
 ズー・ニー・ヴー 水夫のなげき (1968年) |
 菅原都々子 連絡船の唄 (1951年) |
 杉山清貴& オメガトライブ riverside hotel (1984年) |
|
|
 鈴木正夫 天竜舟下り唄 (1979年) |
 鈴木正夫・白川まゆみ 鵜飼ばやし ( 年) |
 瀬川瑛子 矢切の渡し (1983年) |
 関本登美子 みかん節 ( 年) |
|
|
 |
【た】
 |
 高石かつ枝 オリーブの島 (1963年) |
 高石ともや& ザ・ナターシャ・セブン ユメカシーラ (1978年) |
 高松和男・桂啓子 岐阜博音頭 ( 年) |
 宝田 明 慕情の雨 (1958年) |
 ダーク・ダックス さんふらわあの歌 (1972年) |
|
|
 ザ・タックスマン ヨットと少年 (1968年) |
 ダディ竹千代& 東京おとぼけCats 舟乗りの夢 (1979年) |
 谷山浩子 河のほとりに (1977年) |
 田端義夫 かえり船 (1939年) |
 田端義夫 別れ船 (1940年) |
|
|
 田端義夫 君待船 (1954年) |
 ちあきなおみ 忘れえぬ慕情 (1971年) |
 ちあきなおみ 矢切の渡し (1978年) |
|
|
|
 津山洋子 海峡の宿 (1964年) |
 定期預金 小樽旅情 (1980年) |
 デューク・エイセス 明日の故郷 (1969年) |
 デューク・エイセス マンボ鵜 (1969年) |
 デューク・エイセス IHIの歌 ( 年) |
|
|
 寺内タケシと ブルージーンズ 太陽の下のブルージンズ (1965年) |
 藤堂輝明 あがらしゃれ (1969年) |
 徳久広司 大糸線 (1976年) |
 所ジョージ 私の名前で出ています。 (1983年) |
 鳥羽一郎 兄弟船 (1982年) |
|
|
 鳥羽一郎 海の匂いのお母さん (1983年) |
 鳥羽一郎 海の祈り (1985年) |
 鳥羽一郎 男の港 (1985年) |
 鳥羽一郎 親なしかもめ (1985年) |
 友ひとみ 恋の百合ヶ浜 ( 年) |
|
|
 とんねるず なぐさめ (1987年) |
|
|
 |
【な】
 |
 長良いづみ 白いヨットに赤いシャツ (1975年) |
 渚 純一 俺ら船乗り (1977年) |
 ナナとおさみ メケメケ波止場 (1969年) |
|
 西脇 協 素敵なあなた ( 年) |
|
|
 野路由紀子 私が生まれて育ったところ (1971年) |
|
|
 |
【は】
 |
 倍賞千恵子 恋のポンポン船 (1962年) |
 橋 幸夫 潮来笠 (1960年) |
 橋 幸夫 明日を呼ぶ港 (1961年) |
 橋 幸夫 京都・神戸・銀座 (1969年) |
 橋 幸夫 藍青の旅立ち (1984年) |
|
|
 畠山みどり 東京波止場 (1964年) |
 花村菊江 潮来花嫁さん (1960年) |
 花村菊江 船頭可愛や (1977年) |
 はねおか仁 別れる前に (1974年) |
 浜さち代 別れのしげさ節 (1984年) |
|
|
 浜田勝也と ファンタジックロマン 雨に濡れた長崎 (1973年) |
 原みつるとシャネル・ ファイブ 稚内ブルース (1971年) |
 原田真二 サウザンド・ナイツ (1978年) |
 原田直之 お立ち酒 (1979年) |
 ヒデとロザンナ あなたとともに (1978年) |
|
|
 ザ・ビートルズ Yellow Submarine (1969年) |
|
|
|
 日高正人 港町三文オペラ (1986年) |
 尾藤イサオ センチメンタル波止場 (1967年) |
 響かおる さよならジュン (1969年) |
 平野忠彦 南極観測隊の歌 (1979年) |
 平松政次 愛してヨコハマ (1982年) |
|
|
 平山三紀 ビューティフル・ヨコハマ (1970年) |
 フィルム・ シンフォニック・ オーケストラ 太陽がいっぱい (1960年) |
 フォーリーブス 朝日がのぼると (1969年) |
 福田 忍 新宿ハーバーライト (1988年) |
 藤島桓夫 俺らは口笛吹いてるぜ (1958年) |
|
|
 藤島桓夫 さよなら鴎 (1958年) |
 藤本二三吉 浦漕ぐ船 (1958年) |
 二葉百合子 港町物語 (1974年) |
 二村定一 浪花小唄 (1929年) |
 フランク永井 いのち短し恋せよ少女 (1974年) |
|
|
 フランシス・レイ さらば夏の日 (1970年) |
 フランス・ギャル 涙のシャンソン日記(LP) (1966年) |
 古時計 サマー・シスター (1978年) |
 ペギー葉山 南国土佐を後にして (1958年) |
 ベン・バーニー楽団 ポパイ (1962年) |
|
|
 細川たかし 港夜景 (1978年) |
 細川たかし 女ごころ (1981年) |
 細川たかし 矢切の渡し (1983年) |
 堀内孝雄 青春(ゆめ)追えば (1987年) |
 ポリドール・オーケストラ ソーラン節 ( 年) |
|
 |
【ま】
 |
 前野曜子 潮風のメロディー (1982年) |
 松井 健 択捉海峡 (1986年) |
 松山恵子 未練の波止場 (1957年) |
 松山恵子 だから云ったじゃないの (1958年) |
 松山恵子 やっぱり涙に負けちゃった (1958年) |
|
|
 松山恵子 待っていたのよ (1960年) |
 松山恵子 お迎え波止場 (1961年) |
 松山恵子 港が恋しいなァ (1961年) |
 松山恵子 箱根エレジー (1962年) |
 松山恵子 港でなんか泣くものか (1962年) |
|
|
 松山恵子 あゝ青函連絡船 (1983年) |
 マブ 上海Bayから (1983年) |
 三浦洸一 太平洋横断ヨット (1962年) |
 幹 和之 決断 (1971年) |
 美樹克彦 海は青かった (1968年) |
|
|
 三沢あけみ サガレン小唄 (1966年) |
 三沢あけみ 宇高連絡船 (1984年) |
 水原 弘 港はまだ遠い (1974年) |
|
|
|
 美空ひばり あの日の船はもう来ない (1955年) |
 美空ひばり 君はマドロス海つばめ (1955年) |
 美空ひばり 港は別れてゆくところ (1956年) |
 美空ひばり 波止場小僧 (1957年) |
 美空ひばり 港町十三番地 (1957年) |
|
|
 美空ひばり 波止場だよお父つあん (1958年) |
 美空ひばり 大川祭り囃子 (1959年) |
 美空ひばり 哀愁波止場 (1960年) |
 美空ひばり アロハの港 (1960年) |
 美空ひばり 初恋マドロス (1960年) |
|
|
 美空ひばり 鼻唄マドロス (1961年) |
 美空ひばり 哀愁出船 (1963年) |
 美空ひばり 波止場の道を歩こうよ (1963年) |
 美空ひばり 港は涙のすてどころ (1963年) |
 三谷 謙 雨のヨコハマ (1969年) |
|
|
 南 沙織 走れクイーンコーラル (1972年) |
 三波春夫 江の島ヨット音頭 (1964年) |
 三橋美智也 船頭追分 (1956年) |
 三橋美智也 果てない航路 (1957年) |
 三橋美智也 船は三十石櫓は八丁 (1958年) |
|
|
 三橋美智也 情け無用の男 (1959年) |
 三船和子 他人船 (1966年) |
 美幌 健 おいらの船は300トン (1975年) |
 宮川左近 浪曲やくざ船 (1966年) |
 都はるみ 霧笛の波止場 (1968年) |
|
|
 都はるみ 島の恋唄 (1973年) |
 六車ひとみ 哀愁の高松港 ( 年) |
 村木賢吉 おやじの海 (1972年) |
 むらきつとむ 恋の神戸・港町 (1978年) |
 村田英雄 蟹工船 (1977年) |
|
|
 村田英雄 釣舟の宿 (1980年) |
 村田洋子 グッドナイト・ヨコハマ (1970年) |
|
|
|
 モダン・プレイボーイズ 暗い港のブルース (1963年) |
 森 進一 女の波止場 (1967年) |
 森 進一 港町ブルース (1969年) |
 森 進一 慕情〜天草の女〜 (1971年) |
 森 進一 北港 (2018年) |
|
|
 森繁久彌 船頭小唄 (1957年) |
 森繁久彌 ゴンドラの唄 (1966年) |
|
|
 |
【や】
 |
 柳うた子 さいはての唄 (1961年) |
 山内惠介 流転の波止場 (2016年) |
 山里ゆき子 備瀬小唄 ( 年) |
 屋良ファミリーズ 海やからー (1969年) |
 由紀さおり クレオパトラの涙 (1970年) |
|
|
 ゆず BIG YELL (ALBM) (2018年) |
 横山ノック ガンバレ!たこやきちゃん (1976年) |
 吉永小百合 波浮の港 (1963年) |
 吉永小百合 もうすぐ陽がのぼる (1969年) |
 米田晴美 かもめ啼かないで (1976年) |
|
 |
【わ】
 |
 ザ・ワイルドワンズ 白い水平線 (1981年) |
 若尾ゆみ 土佐の黒潮弘化台 (1975年) |
 和島千代子 私の宇和島 (1972年) |
|
|
 |
【英】
 |
 BUZZ 楽園の詩 ( 年) |
 EPO 黒い瞳のガールフレンド (1987年) |
 NAC 冒険者たち (1975年) |
 TOKIO 宙船(そらふね) (2006年) |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |